
Contents
私のところには「離婚したい」と奥さん、旦那さんに言われた方々が来られます。
「離婚したくない。どうしたらいいでしょう?」と聞かれます。
その時にお話ししている内容を今日は共有したいと思います。
あなたが、離婚回避して、夫婦の関係修復するためにお役に立てれば嬉しいです。
1「離婚したい」と言われた理由を知る(離婚を切り出されたら)
どんなケースでも、離婚したいと言われるということは、「もうあなたとは一緒にいたくない」ということです。
日本人の離婚の理由の一番は「性格が合わない」です。
(参照元サイト:https://www.homes.co.jp/satei/rikon/04/ ※H10厚労省統計「離婚の申し立ての動機別割合」)
つまり、人間として嫌いになったということなんです。
ちょっと硬い言い方をすれば、人格を否定されたということになるでしょうか。
聖書を見ると、それは心の問題であり「罪」があるからということになります。
罪というのはギリシャ語で「的外れ」という意味のある言葉です。
愛し合う、助け合う、という目的、的を外しているという意味ですね。
別の言い方をすれば、愛の反対、つまり「自己中心」ということができるわけです。
2心を入れ替えることで自らを変える
(離婚を切り出されたら)
ではどうすれば離婚を回避できるのでしょうか。
それは「心を入れ替えること」です。
聖書はそれを「悔い改め」と呼びます。
人格的に否定されているなら、人格そのものを変えるしかないわけです。
自己中心、わがままな心を変えて、思いやりのある、親切な心を持つ人になるということです。
あなたのパートナーが嫌気がさしているのは今のあなたの心です。
あなたが心を入れ替えて別人になれば、あなたのパートナーは離婚することなく、別の夫、妻を持つことができるわけです。
心を入れ替えることで離婚を回避し、夫婦関係修復に成功したある女性の事例はこちらです。
https://shiawasekazoku.com/separation-restoration-case/
3人の心を変える聖書の言葉を知る
(離婚を切り出されたら)
「今まで自分は変わろうとしてできなかった。そんなこと本当にできるの?」と思われるかもしれませんね。
私は「ええ、できるんです。」と自信をもってお答えします。
自分の力では人は変わることはできませんが、聖書の言葉によって人は変えられることができるんです。
聖書は約二千年前に書かれた本です。
この二千年の間、人の心を変え続けてきた実績のある本なのです。
「神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄を分けるまでに刺し貫き、心の思いやはかりごとを見分けることができます。」ヘブル4:12
「神のことば」というのは聖書のことです。
「生きていて、力があり」というのは人の心を変えることができるパワーがある言葉ということです。
「剣より鋭く...刺し貫き」というのは、普通は変わることのできない人の心とそこにこびりついている罪を切り離すことができる、鋭利な刃物のような働きを意味します。
「心の思いやはかりごとを見分けることができます。」とは、私たちの罪とその裏にある自己中心的な思いをとらえ、変えるための洞察力を与えることを意味します。
このように、聖書の言葉は私たち人間の心を変えることができるのです。
クリスチャンになって27年、そしてこの11年にわたる夫婦カウンセリングの働きを通して、私は人の心が変えられるのを見てきました。
だから、希望をもってこの働きを続けることができているのです。
まとめ
いかがだったでしょうか。離婚回避のための3つのステップをお話ししました。
- 離婚したいと言われた理由を知る
- 心を入れ替えることで自分を変える
- 心を変えることのできる聖書の言葉を知る
この記事があなたのご夫婦の関係のお役に立てることを心から願っています。
筆者プロフィール
-
27歳の時、婚約者との擦れ違いを解決できず結婚目前で婚約解消。
その後、この婚約解消の二の舞を踏まぬよう男女関係や夫婦関係修復の法則を聖書から学ぶように。
2010年、夫婦関係修復カウンセラーとして独立。延べ1,000人以上の夫婦をカウンセリングし離婚危機から救う。
現在は、妻に惚れこむ二児の父。
最新の投稿
- 11月 22, 2024カウンセリングを受けた方の声夫婦関係修復の実例:20年目の奇跡 – クライアントインタビューから学ぶ夫婦修復の軌跡
- 11月 15, 2024夫婦円満の秘訣聖書が教える夫婦関係の4つのステージ|結婚生活に必ず訪れる季節と乗り越え方
- 11月 13, 2024夫婦円満の秘訣キリスト中心の夫婦関係とは?エペソ書に学ぶ結婚生活の奥義
- 9月 1, 2024離婚回避モラハラと夫婦喧嘩の境界線:カウンセラーが解説する5つの違いと対処法