夫婦のセックスレス解消法はセックスにこだわらないこと、というお話です。
セックスレス解消は不眠の解消に似ています。
「眠ろう」と思えば思うほど、緊張して目がさえてしまいます。
同様に「セックスしたい」と思えば思うほど解消できなくなってしまうものです。
セックスレスとは?
ウィキペディアの定義によると
セックスレスとは、日本性科学会によれば、「病気など特別な事情がないのに、1ヶ月以上性交渉がないカップル」と定義されている。
しかし、便宜上「カップルのうち、どちらかがセックスをしたいと望んでいるのに、長期間それができない状態」を総じて「セックスレス」と呼ぶのが一般的な解釈である。
セックスレスはレスされたと感じた側の浮気や不倫、離婚願望につながることが多い
つまり、健康であって、片方がそれを望んでいるにもかかわらず性生活がない状態をセックスレスというのです。
「片方が望んでいる」という部分が、セックスレスの悩みの深さを表しています。
特にカウンセリングの中では、ご主人たちから「セックスレスが辛い」とご相談を受けることが多いです。
性生活は夫婦関係のバロメーター
性生活は夫婦関係の状態を表すバロメーター(気圧計)のようなものです。
夫婦関係がうまくいっているときは、性生活も充実していることが多いのです。
別の言い方をすれば、セックスレスの原因は寝室以外の場所での二人の関係にあるといえます。
それは疲れていたり、生活が不規則だったりすると、免疫力が落ちて風邪をひくのと似ています。
セックスレス解消のきっかけは小さな親切
そういう意味で、セックスレス解消のきっかけは、奥さんに対して小さな親切を積み重ねていくことにあったりします。
健康な体には、十分な睡眠、栄養の取れる食事、適度な運動のような基本的なことを、長期的に続けることが必要です。
同じように、奥さんが必要としていること、基本的なニーズを満たすことによって、夫婦関係が健全化されていくのです。
家事を手伝ってあげたり、話を遮らずに聞いてあげて、気持ちをしっかりと受け止めてあげたり、お子さんがいらっしゃれば育児に積極的にかかわったりすることで、奥さんのニーズが満たされていきます。